こんにちは♪
ご報告が遅くなりましたが・・・(1週間経っちゃった 😯 )
先週、10月21日に「めぐりヨガで季節のセルフケア~秋・冬編~」
無事に開催できました~!
台風が近づく雨の中、ご参加くださいました皆様、ありがとうございました!
雨の匂いがして、しとしとと雨音が聞こえる古民家サロンOrenchiさん。
まずはお部屋にアロマを。
精油のチョイスはテーマの秋~冬に合わせて。
陰陽五行の「肺」の養生に良いとされる、ユーカリをベースに。
ユーカリは、免疫力、身体のバリア「衛気」を高めてくれます。
抗菌効果も高いので、風邪などの予防に最適なのですね 💡
ユーカリだけではスッキリしすぎるので、スイートオレンジとレモンで爽やかに、
ほんの1滴だけバニラを足して、少し甘さをプラスしました。
漢方茶もご用意。
漢方茶ブレンダーでもある梶村ひとみ先生チョイスの、この日のお茶。
「菊花茶」
菊花は、身体の熱を冷ましてくれる効果があり、目の充血や頭痛、イライラをおさえてくれるそうです。
前半は座学で、ひとみ先生の中医学のお話。
陰陽五行、気・血・津液のお話。
秋の内邪、外邪、について。
秋の食養生、冬に備えての日々の過ごし方、などなど
皆さんの体験、お悩みなどもシェアしながら、和気あいあいと学びました♪
その後は、秋と冬に関係する「肺」と「腎」の経絡マッサージ。
良い香りのマッサージオイルを使って、
風邪の引きはじめ咳が出るときに押したらよいツボや、
女性の敵!冷えやむくみに効くツボなどお伝えしました。
そして、呼吸法と、ヨガ。
ゆったりとした腹式呼吸で肺のバリア機能を高め、
ヨガは、胸を開くチェストオープン系のポーズを主に行いました 😉
講座の後は、Orenchi カフェでシェアタイムをかねてランチタイム♪
「とても気持ち良かった、身体も頭もスッキリしました」
「季節の変わり目に身体も変化するのは自然の一部なんだと痛感しました」
「自分の身体と向き合って季節に応じた養生を学べて良かった」
などの嬉しいご感想をいただきました❤
足元の悪い中ご参加いただいた皆様に、心から感謝です!
「めぐりヨガで季節のセルフケア」
今後も開催予定です!
今回、参加したかったけれどタイミングの合わなかった・・・そこの貴女❤
次回はぜひ❤お待ち申し上げておりますよ! 😉