こんにちは。
よく、ヨガはアンチエイジング効果がある、といわれますが、
それホントなのかな?具体的にどうなの??って、思いますよね~
そこで。今回から、数回に分けて、
ヨガには本当にアンチエイジング効果があるのか?
について、考えていきたいと思います!
私自身、ヨガはアンチエイジング効果、確かにある!!と思っています 🙂
でも・・・どこがどうして、そーなるから、効果があるの!と、言葉では説明しにくいというか・・・実際に、ほら!年齢より若いでしょ?と証拠をお見せできないたぐいのものというか(笑)そもそもアンチエイジングの定義って?となってしまいそうなので。どこがどう、良いとされているのか?検証していきたいと思います~ 😉
ヨガがアンチエイジング効果ありとされている、理由その①
足腰が強くなる!
足腰が強くなると、なぜアンチエイジングにつながるのか?
ヨガは、足、脚の筋力を、すごく使います。
足で、地面(マット)を強く踏んで、行いますし、脚の筋肉(大腿四頭筋やハムストリングス、内転筋など)も、たくさん使っていきます。
ヨガ=ストレッチ、身体が柔らかくなる、柔らかい人じゃないとできない!と思われがちなのですが、
ヨガはストレッチではありません。(確かに、ストレッチ要素もありますが。)
アイソメトリック(等尺性運動)です!
つまり、筋肉の長さは変えず(等しいまま)筋収縮して、力を出している状態を作り出しているんですね。逆に、ダンベルなどの運動は、アイソトニック(等張性運動)つまり筋肉が長さを変え、伸びたり縮んだりしながら、力をだしています。
たとえば、バストアップのエクササイズとされる、胸の前で両手を合わせて手のひらを両側からぐーっと押し合う運動がありますよね。あれも、アイソメトリック運動の一つです。
※ちなみに!このバストアップ体操、両手を押し合う時に、親指側(親指の腹)で、ぐーっと押してくださいね!胸筋に効きます。小指側に力を入れて押しちゃうと、三角筋に効いてしまい、上腕たくましくなっちゃいます! 😮
では、足、脚でアイソメトリック運動を行うとは、どんな感じなのかというと。
ヨガレッスン中は、「足でしっかりマットを踏んで」といつもいつもインストラクションを出します。踏む(押す)ことによって、下からも押し返す力、逆向きの力が働きます。作用・反作用の法則、ですね!(学校で習いましたね!笑)これによって、足、脚のアイソメトリックになっているというわけです。 💡
ところで、みなさま。足の指、5本、しっかり開きますか~?
色気のない足でごめんなさい(笑)
指を開いて、ゴルフボールをつかんで持ち上げる練習! 😛
私のレッスンでは毎回くらい、これをやります
足指をしっかり開くことができる。足の指も手の指と同じくらいに自在に動かせる。足指をしっかり開いて、でも、指ではなくて指の腹とカカトでしっかり床をふむこと。これ、大切です!
しっかり床を踏めないと、床から返ってくる力もぶれてしまい、脚にかかる力がアンバランスになります。脚がアンバランスになると、脚と違うところが頑張って、身体を支えようとします。腰とか、あるいは背中、肩周りとか。そうすると、身体が全体的にアンバランスになってしまいます。姿勢が悪くなる。無駄なお肉もついちゃいます。
アンチエイジングって、お顔だけじゃないですよね?そう、
※立ち姿がキレイであること。
※姿勢が良いこと。
※背中にムダなお肉がついていないこと。(後ろ姿も、見られていますよ~!!)
※肩周りが前に出ず、首も前に出ず、ちゃんとまっすぐな位置にあること。
全部、土台、すなわち足、脚が大切なのですね!
足腰が強くなることで、結果として、立ち姿、姿勢が、若返ります!
そして、アンチエイジングとは、もちろん、見た目だけではないですよね!
年齢が上がってくるにつれて、足の筋肉はどんどん弱ってきます。
太ももの筋肉が弱って、こけやすくなったり・・・
足でちゃんと地面を踏めていなくて、脚の筋力がアンバランスになってO脚になってしまったり・・・
ふくらはぎの筋肉が弱い、あるいは少ないと、血液を心臓に戻すポンプ作用がうまくいかないので、むくみや血管関係の病気の原因にも・・・
ここで、また言いますが (いや何度でも言っちゃおう!)
ヨガは、ストレッチではありません!アイソメトリック運動なのです!
(私が何故ここを強調するのかというと、まだまだ、ヨガはストレッチみたいなもんでしょ?って思っている方が多いからなのです~ )
アイソメトリック運動の良い所は、関節への負担が少ない。
なので、無理がなく、比較的安全に足腰を鍛えることができます。
なので、若い方だけでなく、シニア層の方にもオススメなのですね~。
もう一つのアンチエイジング効果!健康年齢が上がる!
いわゆるロコモティブ症候群の予防になります!
私がいつも、そして一番お伝えしたいところ。健康年齢をあげていくこと、QOLの向上につながりますね!
偶然にも、昨日のYahooニュースで読んだ記事。
小泉今日子サンが、「アンチエイジングって言葉が大嫌い」と、雑誌の対談でおっしゃったそうな・・・。
よくぞおっしゃってくれました!キョンキョン!!
私も、見かけだけが若くみえる事にこだわって、執着しているアンチエイジングは、嫌いです。
身体の中身ね!そして肉体としての身体ね!そして心ね!これが健康であれば、なんていうのかな、見かけじゃない、内側からの若さ が、でてくるんじゃないかと、思うのです。
(だって、キョンキョン、アンチエイジング否定してるけど、若いやん!笑)
はい、では、今日の結論!
足腰が強くなると、アンチエイジングにつながります!
これホント!
では、次回の その②に、続きま~す!