こんにちは。
お休みの土曜日。
・・・ほっとしてます。笑
パートのお仕事を始めて、3週間ほど経過。
土日はお休みいただいているので、心底ホッとします。
仕事の日は、前日の夜から時間に追われていまして、
朝、8時10分には家を出たい(仕事は9時から。朝礼は8時45分から。朝は超苦手なんんだけど、朝早く家を出ることより、更衣室が混むのが一番ストレスなので、頑張って早く出ます。私にとっての優先順位。)
なので、前の日の夜に息子のお弁当のおかずをほぼ作っておき、洗濯機も夜に回して、干しておく。
なので、金曜日の夜は解放感に溢れています。
(夜、ゆっくり過ごせるって、なんて幸せなんだろう!笑)
仕事は、お菓子工場での作業ですが、まー、忙しくて、
自分がお菓子を流すベルトコンベアの一部になったような気分。笑
作業しながら、モダンタイムスみたいや・・・と思う。
自分が機械の一部になっているような作業が延々続くので、
首がコリコリに凝ってます!
立ち仕事なのでまず腰痛が心配でしたが、腰は今のところ大丈夫そう。
同じ体勢が続くことが問題なので、作業中に時々こっそり、足への体重の乗せ方を変えたり、つま先で立ったり、背中をストレッチしたりして。(誰かにばれていたら、へんなやつ、と思われてそう。笑)
肩こりも今のところ大丈夫そう、
問題は、首です!
ベルトコンベアにお菓子を並べる作業は、ずっと下を向いて、俯きの姿勢。
失敗して、コンベアの流れを止めたり、機械がおかしくなったりして大問題を引き起こすわけにいかないので(どんくさいので、その可能性は大いにある)
ずっと緊張感に包まれています。呼吸も浅くなっているのが分かる。
その状態が2~3時間続くので、めちゃくちゃ首が痛くてガチガチ。
(続けてたら、ストレートネックという症状を引き起こしそう。)
そこで、ジャジャーン!笑

先日、奈良県生駒市にある、「ラッキーガーデン」というカフェのギャラリーショップでゲットした、
アーユルヴェーダのバーム、「シッダレパ」
肩こり、筋肉痛や、頭痛にも効くそうで、
一回買って試したら、リピート購入する人が多いそう。
「えーっ、本当に?でも、アーユルヴェーダの薬だから、確かに、効きそう・・・」
なんて言いながら一つ試しに購入したものです。
匂いは、昔の湿布薬っぽくて、ツーンとくる。(今の湿布って、そんなに臭くない感じしませんか?)
ガチガチの首筋の、
天柱(膀胱経絡)のツボと、風池(胆経)のツボのあたりが、押すと痛かったので、
そこにぬりぬり・・・
湿布の匂いにつつまれる・・・こと、数分。
おおっ!!これは・・・
即効性がある!
痛いのが、割とすぐに解消されました!
スーッとして気持ちいい。コリコリの首筋、楽になりました。
さすが、アーユルヴェーダのお薬☆
リピーターが多いのが納得です。これは、常備しておきたくなるね。
現代の、市販の湿布薬って、色々ケミカルな成分が入ってそうで、ちょっと使うのに躊躇しますが、
アーユルヴェーダのものなら安心して使える。
(ユーカリプタス、シトロネラ、シナモンのオイルが含まれています)
(もちろん、物にもよるし、使う人によって合う合わないということもあります)
ちょっと、匂いがアレなので(笑)、お仕事前には塗って行けない気がするけど・・・笑
帰宅後のリラックスタイムには、欠かせなくなりそうです(^^♪
シッダレパは、アマゾンや楽天などでも購入可能みたいなので、ためしてみたい方は検索してみてくださいね。
1000円くらいです。
生駒の、ラッキーガーデンさんは、景色もよくて、素敵なカフェです。
スリランカカレーが美味しい!


ワンコも連れていけますよ♥