パーソナルヨガを受けてくださっている生徒さんで、一番お姉さまのN様は、
私より15歳ほどお姉さんです。(^^♪
月2回ペースで、パーソナルヨガレッスンを受けてくださっています。
初めは、骨盤底筋トレーニングヨガをしたいとのご相談でした。
その数か月前に、手術をされたそうで、とにかく体力をつけたい、以前のように元気にはつらつと動けるようになりたいと。
初回、骨盤底筋トレーニングヨガを体験していただきましたが、体力的に少しきつそうだったこと、骨盤底筋トレーニングをするために必要な筋力を先につけましょうという事で、月2回コツコツとヨガと筋力トレーニングを頑張ってくださっています。

椅子のポーズ。頑張っていただきました!
ポーズやトレーニングは、簡単な動きを、身体の色々な箇所に丁寧に意識を向けて、一つ一つの動作を確かめるように、ゆっくりペースで行っています。
【トレーニング内容の一例】
・立ち姿勢のバランスを整える(タダアーサナなどで足元から脚、骨盤、お腹と背中へと意識を繋げる)
・キャット&カウなど背骨の動きを出すエクササイズ
・ローランジ→ハイランジ、椅子のポーズなど、簡単な立位ポーズで脚力をつける
・横隔膜を意識した腹式呼吸でインナーマッスル、インナーユニットを理解し動かす
・骨盤の前傾・後傾の動きのエクササイズ
・お尻の筋トレ
・難易度低めの骨盤底筋トレーニング
・ストレッチ
等々。
身体の使い方、意識の向け方をお伝えして、実際にやっていただきますが、疑問に思ったらその都度、質問をたくさんしてくださるので、私が持ってる表現力を総動員して(笑)お伝えしてます。
私の説明は、難しい筋肉の名前や難解な説明は極力使わずに、わかりやすいように、自分自身の身体で掴んでいる感覚をそのままお伝えするので・・・「にょ~ん、って感じで伸ばす」とか、「ここの筋肉をギューって縮めて」とか、オノマトペ?がやたら多いんですが(笑)、
とてもカンが良い方で、すぐに理解して、動きに繋げていけるので、私もお伝えし甲斐があります(^^♪

N様、いつもありがとうございます。
シニアの方向けのパーソナルヨガ、トレーニングは、
今の身体の状態、持病などの有無や、身体の痛いところ、不調などをヒアリング、
レッスンをすることでどうなりたいか、目標やゴールをお聞かせいただいて、
その方の体力や、今できる動き、苦手な動きを確認させていただき、
必要なトレーニングやエクササイズをご提案させていただきます。
セミプライベートレッスンとして、お友達どうしで受けてくださるのも良いと思いますし、パーソナルで受けていただくと、よりきめ細かなレッスンをさせていただけます。
(アライメントが整っていない状態でのグループレッスンは、個人的にはあまりオススメしません。ポーズだけを真似するだけのヨガ、トレーニングは、逆に身体に負担をかけ、ケガの原因にもなります)
術後の体力の回復、健康のために運動習慣をつける、健康年齢を維持するため・好きなことをするために体力をつける、尿もれを改善したい、などなど、
ヨガでお手伝いできることはたくさんあります。
「ヨガ」だけでなく、色々なエクササイズやトレーニングで、その方に合ったレッスンをご提案いたします。
やってみようかな?と思われましたら、
ご相談くださいね♪